駐妻必須装備その1:海外駐在で便利な銀行とそのメリット3つ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 5


海外に住むなんて、どこか他人事だった私。なのでまったくそれに向けた準備はしていませんでした。

いざ駐妻になることが決まって、主人の赴任スケジュールなどを聞いていろいろ考えるうち、あることにはたと気がつきました。

「お金の管理、どうしよう・・・」

当座の分は用意があったのですが、海外に行ってからも保険料とかカードの引き落としとか、何かと支払いは発生します。

そのたびにいちいち海外から送金して、高い手数料を取られたりするのももったいないなあ、と。

お金まわりは赴任してからもずっとつきまといますので、かなり優先度は高いです。

できるだけ楽になるようにちょっと調べてみました。


スポンサーリンク




お勧めの銀行:国内口座はここだけでも十分!

結論から言いましょう。
海外からの送金という点では、おそらく一番いいのは新生銀行です。

先輩駐妻に訊いてみても、新生銀行の口座を持っている人が多かったのも安心の理由。

たまたまなのですが、うちは新生銀行の口座を持っていたので、口座開設の手間は省けました。

アプリを使えば1週間程度で開設できるみたいですので、お持ちでない方は今のうちに作っておくことをお勧めします。
>>>新生銀行

新生銀行が駐妻向けな理由とメリット3つ

では、他の銀行と比べて何がいいのでしょう?

メリットは以下の3つです。

(1)外貨受け取りが可能!

まず、日本の口座へ外貨を送金する際、受け取る日本の口座がそもそも外貨でそのまま受け取れるか、日本円に換えられてしまうか、という点に気をつけないといけません。

前者はタイミングを見ていいときに日本円に換えられますが、後者は入金日時点でのレートになってしまい、しかも手数料を取られてしまいます。

なので、外貨で受け取れる口座を用意しておいたほうがいいです。



この点、新生銀行のパワーフレックス口座は何もしなくても外貨で受け取り可能な状態になっているので、とっても楽。海外から送金するときに「外貨(ドルとかユーロとかポンドとか)で!」ときちんと指定さえすれば、自動的にその通貨で受け取れます。

(2)為替手数料が安い

日本の口座に送った外貨を日本円に換えるための為替手数料です。これも普通の都銀なんかだと結構な手数料を取られます。

たとえば、三井住友銀行なんかです(お勤めの方、すみません・・・)と、インターネットバンキングでも1通貨あたり0.5円(米ドル)とか2円(ポンド)も取られます!



一方、新生銀行は米ドルで0.15円、ポンドでも0.6円です。

仮に、1万ドル(ポンド)送金したとすると、ここだけで3,500円(ドル)から14,000円(ポンド)も安くなるのです

これだけあったらけっこうおいしいもの食べられますよね笑



新生銀行の場合はステージ(要は残高とか、住宅ローンを借りているとか)によってさらに手数料が安くなります。

最高ランクの新生プラチナまでいくと、米ドルでなんと0.08円、ポンドでも0.3円で済んでしまいます。



おまけに、新生銀行はときどき「為替手数料無料タイム」という謎のボーナスステージみたいなことまでやっています。

ただこれは米ドル、ポンド、ユーロ、豪ドルの4つしかやっていないみたいです。アジア駐妻の皆様ごめんなさい、って私が謝る話じゃないですが。

メールとかでしか案内されないので、口座をつくるときに必ずお知らせを受け取る設定にしておきましょう!


(3)リフティングチャージもかからない

海外送金の場合、普通の手数料に加えてかかってくるリフティングチャージ(受取手数料)というのがあります。

新生銀行の場合はこのリフティングチャージも無料。

というか、逆に普通の銀行ってなんやかんやでいっぱい手数料取ってるんですね・・・。知らないって怖い。



銀行口座は最速1週間程度で開設できるみたいですので、お持ちでない方は今のうちに作っておくことをお勧めします。

今、口座開設するだけでANAのマイルがもらえるキャンペーンもやっているみたいですので、ANAのマイレージ会員の方はぜひ。


サイト 新生銀行公式サイトへ

まとめ

・海外赴任後も、日本の口座管理が必要!
・海外送金は手数料がたっぷりかかる。送金が円なのか外貨なのかも要注意!

・海外から日本に送金するなら、新生銀行がおススメ!
ランキング参加しました!
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事